朝に雨が上がり山の草花もまだ、濡れて寒そうです、昨日の竹の子を片ずけてからブロッコリーの植え付けをと計画をたてる。

釜から竹の子を取り出し皮をむきながら、水洗いを行うこれは簡単でしたが、釜を洗うのに大変吹きコボレ米ぬかが釜全体に、こびりつき亀の子たわしで三回も洗い直し、マキで炊くのは火加減が大事。

唐辛子と米ぬかを入れたのが良かったのかエグミが無く、鰹節を入れ土佐煮にし美味しくいただく、竹の子の片ずけに時間を取られブロッコリーの植え付けは、5本植え付けたところで雨がパラパラ天気が悪く成長も悪いし仕事は進まず、こまったものだ。
コメント