« 芋焼き | トップページ | 山の熊 »
生姜の収穫を行う 暦の小つちの日から大つちの間に収穫を行うのは 良くないらしい 腐りが入り易いと言われているとのことである。
大生姜で生姜焼と魚の煮物にして利用している 今日収穫した生姜は土に埋め保存する これが難しい なかなか来年まで居ない、腐ってしまうのである。
葉を取り生姜を並べ土を掛ける これを何段も重ねて雨水と氷ら無い様にカヤの葉を乗せてトタンを架ける
一日掛かり 終わる 3時頃から急に寒くなる。明日も里芋の収穫を行わなければならない、気温が5度以下にならないことを祈る。
投稿者 薮の熊さん 時刻 20時54分 家庭菜園 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 山の熊:
コメント