
ブルーベリーが色付き収穫出来るつもりが、ハクビシンが入り色着いた
実を食べに入り、全滅である

ブルーベリー畑の周りは網で囲い、電気柵も張って有るが入られる、
それも実が1番花で50円玉の大きさの実である、

幹までへし折り実を獲る、踏んだり蹴ったりである これほどの被害は初めてである、
採れすぎて困っていたがこの被害はつらい、

実は地面に落ちている 食い散らかし やりたい放題である、
やる気が一気にしぼむ、山梨のブドウ畑など対応はどうしているのかな?

ほとんど実が無い状態、これで味をしめて毎日荒らすのか?

コメント
ハクビシンという生き物が
いること初めて聞きました。
電気柵も効き目がないというのは
驚きですね。どのように作物を
守っていけばいいのか、死活問題ですね。
せっかくそこまで大きく育てるために
手塩にかけていて、私なら動けなくなり
そうです。
頑張って下さいね
投稿: nadoyama | 2014年7月24日 (木) 19時42分