
掛川市美化活動の日で朝からガードレール、カーブミラーの清掃、
小中学生のゴミ拾い、河川土手の草刈りが行われる

河川の草刈りは面積が広く、土手は藤のツルで草刈りが予想以上に多い、
事前に草刈りしている地区は良いのだが

我が地区は何も事前に対応していないので大変である、各組ごとに刈るのだが
当日に刈る場所を発表し作業、此ではどうしようも対策出来ない
昨年までは刈り場所が固定していたのだが、これでは負担が多くなりすぎだ

それでも組ごとの草刈り場所を責任を持ち刈り獲ろうと 協力して応援無しで
無事に刈り終わる、高齢化と過疎化でこの先出来るのだろうか?
コメント