« 山アジサイ | トップページ | ヤマブドウ »
ミョウガの葉をかき分けて秋ミョウガをさがす、倉真では9月の5日頃が
丁度大きくなる時期
山の空き地に栽培をしてみたが、今年は梅雨が無く夏ミョウガが採れない
昨年は沢山採れたのだが
葉をかき分けて見ると小さな花ミョウガが見える、本当に小さい
まだ白い茎が見える物がほとんどである、やはり時期的に早い
とはいえ直ぐに花が咲くのである、
投稿者 薮の熊さん 時刻 19時31分 山菜、山野草 | 固定リンク Tweet
ミョウガを意識しないで 食べたことがあると思います。 ただ,季節を意識して食べたことが ありません。どの旬が一番おいしい のでしょうね。
投稿: nadoyama | 2014年8月25日 (月) 20時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/548052/60208474
この記事へのトラックバック一覧です: 秋ミョウガ:
コメント
ミョウガを意識しないで
食べたことがあると思います。
ただ,季節を意識して食べたことが
ありません。どの旬が一番おいしい
のでしょうね。
投稿: nadoyama | 2014年8月25日 (月) 20時22分