« 実りの秋 | トップページ | 増えた »
クマガイ草に草が覆い被さり クマガイ草が元気が無い、今年の気候が
影響しているのか?草の可能性か?
足で踏みつけ無い様に 気をつけての草取りである、葉が虫に食われて無くなって
見るも無惨な現実である、
草を引くと、クマガイ草まで抜けてきそうである こまめに草取りが必要である
今年は多くの花が咲いたが 来年はどうであろうか?
投稿者 薮の熊さん 時刻 19時34分 山菜、山野草 | 固定リンク Tweet
クマガイ草、きれいな花が 咲くのですね。沖縄では 見聞きしない植物名です。 沖縄、センダングサという 植物があちらこちらで自生 してしまい、どんなに引っこ抜いても また、生えてきます。
投稿: nadoyama | 2014年9月23日 (火) 16時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 元気になあーれ:
コメント
クマガイ草、きれいな花が
咲くのですね。沖縄では
見聞きしない植物名です。
沖縄、センダングサという
植物があちらこちらで自生
してしまい、どんなに引っこ抜いても
また、生えてきます。
投稿: nadoyama | 2014年9月23日 (火) 16時31分