« 植え替え | トップページ | 生姜ジャム »
不定期にイノシシが箱罠に来る、雨で中の米糠が濡れてしまう
毎日の見回りも大変である、
タヌキとイノシシが来ているので餌が箱罠全体に広がる、
米糠も底をつき始める どこかで仕入れなければならないが?
箱罠の仕掛けを見破り 悪戯をし始める、簡単にはいかないイノシシである
また嫌なイノシシが来た、餌と仕掛けを 注意しなければならない、
早くしなければならないが 敵の進化が早い。
投稿者 薮の熊さん 時刻 19時49分 イノシシ | 固定リンク Tweet
罠に入らないように 知恵を持つと言うことですか? 早く捕獲できると良いですね。 被害最小限で済むように願って おります。
投稿: nadoyama | 2014年10月22日 (水) 20時05分
イノシシは利口で、同じ罠には絶対に掛からないそうですね。わが地方は熊が例年以上に出没しています。野生動物との住み分けまでが困難な時代になったのですね。
投稿: | 2014年10月22日 (水) 21時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: やっかいの奴:
コメント
罠に入らないように
知恵を持つと言うことですか?
早く捕獲できると良いですね。
被害最小限で済むように願って
おります。
投稿: nadoyama | 2014年10月22日 (水) 20時05分
イノシシは利口で、同じ罠には絶対に掛からないそうですね。わが地方は熊が例年以上に出没しています。野生動物との住み分けまでが困難な時代になったのですね。
投稿: | 2014年10月22日 (水) 21時39分