土用干し
天気が良いので梅干しの土用干しである、初めての梅干し作り
こんなに手間が掛かるとは?
小梅も梅干しにた、小梅は種ばかりだが食べる時に2,3,個食べれば
大きな梅と同等になる、
大きな梅は1粒でも余すことが有る、焼酎の中に入れお湯割り用に?
土用干しは2日干したいがどうしようかな?明日から雨で困ったタイミングである
今年の天気は異常である キュウリの収穫量が少ない、ミョウガもほとんど採れない
野菜が値上がりしそうである。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の保存食(2022.05.21)
- 今期最後(2022.05.06)
- コンニャク芋からコンニャクを作る(2022.04.30)
- 焼き竹の子(2022.04.15)
- 竹の子アク抜き(2022.04.08)
コメント