山百合咲く

山百合が咲き始めた、倉真山百合の谷に咲いた、イノシシ、カモシカに食べられずに
生き残った山百合である。


県道81沿いの谷間で有る、日当たりが良くないが、どこよりも早く咲く、なんで?

山百合の谷といっても、自生の山百合なので数は少ない、しかし山百合が残っていること
事態珍しい、時々おばさんが花を摘んで持っていくことがある、手の届くに有るからだ。
まだ香りが少ないが、とてもいい香りである。
「花」カテゴリの記事
- 梅雨の花(2022.06.10)
- 毎年アサギマダラが訪れるウツギの花(2022.05.17)
- ウツギの花開花(2022.05.09)
- ツツジの花の次はセッコク(2022.05.07)
- ツツジ散りクマガイソウ萎む(2022.04.28)
コメント