家庭菜園
割れる

湿度が上がりパラパラ雨が続きズッキーニの幹が割れて折れてしまった。
毎年梅雨になると駄目になる、水分が掛からないとよいが。


綺麗に折れてしまいこれで終わりである、ズッキーニを栽培するならハウスの中で
雨が当たらない様にすれば相当量の収穫が出来る。

折れたばかりのズッキーニは食べれるので収穫しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅雨前

梅雨前にジャガイモを収穫しようと張り切ったが、3本鍬で掘り始めたが
2時間掘ったが芋が2Lサイズが沢山出て来た。


畑の真上に電線が有り雨が降ると雨粒が大きくなり落ちるので
葉を直撃して葉がボロボロに、そして病気になるので最悪である。
梅雨の中休みに掘りたいが畑の状態が悪い、少しずつ掘るしか無い
自給自足のジャガイモは確保しなくては。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
根菜

家庭菜園は根菜類の収穫である、ゴボウは地面が氷らないまでに収穫したいが
保存すると香りが少なくなるのでなるべく畑に置いておきたい、大根はまだ畑に
置いても大丈夫である、最も11月にウサギと鹿に葉を食べられたので大根は小ぶりだ。
最高気温10度で風があるのでアサギマダラは舞うことはなかった。

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山草農法

山草農法の準備である、刈り取ったススキを細かくして畑にすき込む、
腐葉土を畑の中で作るのである。


押し切りでは作業が大変であるがボチボチと切りながら畑に広げる作業である、
手が痛くならないように?


3時間作業をして終了である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うさぎ被害

畑の大根がうさぎに食べられた、遅く種まきをした大根の葉が餌食になってしまった、
早蒔きした大根は今の所大丈夫である。


最近に最後の間引きした大根はほとんど葉が無くなった、これで太い大根になるか
収穫を始めた大根は今の所大丈夫だがいつ食べ始めるか?
どこから侵入しているのかわからない、やっかいである。

防虫網を掛けてある大根の葉は被害が無い、網を掛けたら被害はどうなるか?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
収穫

里芋の収穫であるが、イノシシに囓られた所なのでやはり小ぶりである。


早く大きく育ってもらわないと、イノシシの餌になりかねない、霜が降りるまでの見回り
とイノシシ対策に追われる日々が続く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オキナワキュウリ

オキナワキュウリが未だ収穫が続いている、青いキュウリを糠漬けにして
美味しく食べているが、気づいたのは最近である。


青いキュウリから茶色に変化して食べるものと思っていたが、皮が固いし
種が多い、ただし青いキュウリの期間が短いのが欠点である、
香りが良く歯触りも良い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発芽

ごぼうの種を蒔きましたが、種は家庭菜園のゴボウの種を採取したものを蒔いた、
発芽は期待してなかったが発芽した。


種を採取して乾かしペットボトルに保管だけである、ゴボウが育つかは分からないが
来年の春になればわか楽しみが待ち遠しい。

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
収穫

ゴボウの収穫を行う、早すぎてまだ細かった、葉の大きな物を掘るが
根が分かれている。

まだ収穫には早すぎる、ときどき掘りながら収穫時期を見極めよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 欲しい雨 2017.07.23
- 大きい 2017.07.11
- 山草農法 2017.06.15
- 作物 2017.06.12
- パクチー 2017.03.27
- ジャガイモ 2017.03.21
- 植え付け 2017.02.22
- とうだち 2017.02.15
- 山芋掘り 2016.12.22
- 失敗 2016.12.16
- 釜入れ 2016.11.18
- 収穫時期 2016.11.05
- 生姜花 2016.10.24
- 紅はるか 2016.10.15
- 試し堀り 2016.09.21
- 沖縄キュウリ 2016.09.18
- 収穫 2016.09.11
- たこ足 2016.09.01
- 芋虫 2016.08.23
- 牛蒡 2016.08.01
- 灌水準備 2016.07.24
- コンニャク芋 2016.07.01
- 採れたて 2016.06.19
- 合体 2016.06.17
- 出てきた 2016.06.11
- 牛蒡収穫 2016.06.07
- 釜出し 2016.04.24
- 山草 2016.04.09
- 臭い 2016.03.25
- 山草 2016.01.26
- いそいで 2016.01.22
- 悪戯 2016.01.18
- 美味しくなーれ 2015.12.08
- 芋堀 2015.11.30
- 冬野菜 2015.11.24
- 種生姜収穫 2015.11.12
- なめたけ 2015.11.03
- 松葉里芋 2015.10.30
- 松葉里芋 2015.10.11
- 芋堀 2015.10.10
- 生姜収穫 2015.09.20
- 根菜 2015.09.11
- 芋虫 2015.09.02
- 雨の前に 2015.08.25
- 潅水 2015.08.04
- 収穫 2015.07.26
- 大きすぎ 2015.07.07
- 収穫出来る 2015.06.27
- 芋ツル挿し 2015.06.18
- 収穫 2015.06.10
- 釜出し 2015.03.14
- はずれか? 2015.03.07
- 鳥被害 2015.02.22
- 山草農法 2015.02.05
- 成長不足 2015.01.23
- 長芋の植え付け 2015.01.19
- 山芋堀り 2014.12.30
- 切り干し大根 2014.12.16
- 収穫 2014.12.08
- 生姜保存 2014.11.19
- 収穫 2014.11.16
- おまけ? 2014.11.11
- 収穫の秋 2014.10.27
- 収穫 2014.10.20
- 松葉里芋 2014.10.12
- 早い者勝ち 2014.09.20
- 収穫時期は? 2014.08.29
- 弱い物強い物 2014.08.14
- 雨が無い 2014.07.31
- 虫喰い 2014.07.22
- 種付け 2014.07.06
- 受粉 2014.06.27
- 不作 2014.06.18
- ズッキーニ収穫 2014.06.14
- 大きな 2014.06.07
- 試み 2014.05.22
- 恒例ジャガイモ植え 2014.03.15
- 高畝作り 2014.03.10
- 野菜に花芯 2014.03.07
- 釜出し里芋 2014.02.28
- 釜開け生姜 2014.02.04
- 野菜 2014.01.17
- 寒肥え 2014.01.09
- ヘボ大根 2014.01.07
- 漬け物 2013.12.21
- 大根の加工品 2013.12.08
- 山芋堀り 2013.11.14
- 霜 2013.11.13
- つち 2013.11.06
- 唐辛子 2013.11.04
- 松葉里芋 2013.10.28
- 芋掘り 2013.10.22
- 台風来るな 2013.10.15
- 間引き 2013.10.10
- 試し堀り 2013.10.07
- 種 2013.09.26
- 行商 2013.09.23
- 種蒔き 2013.09.12
- 収穫 2013.08.29
- 渇水 2013.08.21
- りっぱな? 2013.07.24
- 水掛け 2013.07.15
- 土寄せ 2013.07.11
- 野菜収穫 2013.07.06
- 土寄せ 2013.06.24
- 蒸す 2013.06.17
- 梅雨なのに 2013.06.13
- 収穫 2013.06.09
- 漬け物 2013.06.05
- 試し堀り 2013.06.04
- 自給自足 2013.06.01
- 梅はまだ? 2013.05.29
- 生姜釜出し 2013.04.14
- 豆まき 2013.03.21
- 釜出し里芋 2013.03.11
- ミョウガの植え付け 2013.03.06
- トウダチ 2013.02.23
- ジャガイモ 2013.02.21
- 山の畑 2013.02.20
- なんてこった 2013.02.17
- 早いかな? 2013.02.15
- 山芋堀り 2013.02.09
- 霜 2013.01.13
- 年末 2012.12.29
- 寒さらし 2012.12.17
- 収穫 2012.12.07
- 美味しくなる 2012.12.05
- 寸足らず 2012.12.01
- 里芋堀り 2012.11.27
- 大根収穫 2012.11.25
- 恵比須講 2012.11.19
- つち 2012.11.04
- 松葉里芋 2012.10.29
- 自給自足 2012.10.19
- 薩摩芋の収穫 2012.10.15
- 夏野菜終了 2012.09.26
- 荒らされる 2012.08.31
- 収穫終わる 2012.08.09
- 同じ事 2012.07.16
- 野菜の収穫 2012.07.03
- 畑道 2012.06.18
- 出始める芽 2012.06.17
- 自給自足 2012.06.13
- 初収穫 2012.06.11
- 山の家庭菜園 2012.06.04
- なんだこりゃ 2012.05.30
- 植え付け 2012.05.24
- 収穫 2012.05.22
- ちっちゃい 2012.05.20
- 生姜 2012.05.16
- 里芋の植付け 2012.03.12
- 野菜が無 2012.03.04
- 完了 2012.02.23
- 大根釜出し 2012.01.11
- 古根生姜 2011.12.13
- 山の熊 2011.11.21
- 収穫の秋 2011.11.06
- 収穫里芋 2011.11.04
- 筋肉薩摩芋 2011.10.22
- 収穫里芋 2011.10.15
- 収穫 2011.10.13
- もう少し 2011.09.30
- 被害 2011.09.23
- ズッキーニ 2011.08.09
- 盗人堀り 2011.07.29
- 試し 2011.07.18
- サツマイモ 2011.07.10
- ハッピー 2011.07.01
- ピンチ 2011.06.29
- ズッキーニの茎ワレ 2011.06.27
- 花が解ける 2011.06.17
- 14倍 2011.06.14
- 忙しい 2011.06.10
- 試し掘り 2011.06.08
- 葉物野菜 2011.05.20
- 生姜の植え付け 2011.04.14
- 自然薯堀り 2011.04.04
- 里芋の芽 2011.03.15
- ジャガイモの植え付け 2011.03.07
- 畑の深耕 2011.02.11
- 里芋の保存出し 2011.01.14
- 里芋窯出し 2010.12.16
- 生姜の保存 2010.11.13
- トウダチ 2010.11.11
- タァツァイ 2010.11.05
- 美味しいサツマイモのつる 2010.10.28
- 里芋保存 2010.10.26
- 里芋堀り 2010.10.22
- ジャガイモの欠芽 2010.10.19
- 大根の成長 2010.10.14
- 辛い野菜の収穫 2010.10.12
- 大豆の収穫 2010.10.06
- ゴボウ掘り 2010.09.29
- 里芋収穫 2010.09.27
- タマネギの種蒔 2010.09.17
- ズッキーニの株を抜く 2010.09.14
- 里芋収穫 2010.09.12
- 雨で菜園が生き生き 2010.09.10
- 夏野菜の夕食 2010.09.06
- 里芋の試し堀 2010.09.05
- 野菜が水不足 2010.09.03
- ズッキーニのその後 2010.08.29
- 猪 電気柵 2010.08.27
- 家庭菜園のこの頃 2010.08.07
- ズッキーニの収穫 2010.07.29
- 大きなズッキーニ 2010.07.21
- ズッキーニの幹折れる 2010.07.16
- ズッキーニ、受粉の結末 2010.07.01
- 種からのナス栽培 2010.06.29
- モロッコインゲンとジャガイモの収穫 2010.06.25
- 犯人は、ズッキーニを食い千切った 2010.06.22
- 梅雨の合間の家庭菜園 2010.06.21
- 里芋の補足 2010.06.18
- 収穫 2010.06.16
- ズキーニ収穫 2010.06.14
- ジャガイモ収穫 2010.06.12
- タマネギの保存 2010.06.10
- 受粉 2010.06.08
- トオダチ 2010.06.05
- ズキーニの花が咲く 2010.06.03
- インゲンの種蒔 2010.06.01
- 追肥 2010.05.25
- キュウリ植え付け 2010.05.20
- サラダナのズボラ栽培 2010.05.19
- ホウレン草の種蒔 2010.05.14
- ジャガイモの土寄せ 2010.05.13
- 玉が貧弱 2010.05.10
- ズキーニ植え付け 2010.05.07
- インゲンの植え付け 2010.05.03
- エシャレット収穫 2010.04.30
- 芽欠き 2010.04.28
- 大根間引き 2010.04.24
- ブロッコリーの植え付け&その他 2010.04.23
- ズボラ 2010.04.18
- キュウリ種蒔 2010.04.15
- 野菜の植え付け 2010.04.14
- ジャガイモ土寄せ 2010.04.13
- 生姜植え付け 2010.04.10
- ホウレン草の管理 2010.04.08
- ジャガイモ土寄せ 2010.04.07
- 種蒔ネギ 2010.04.06
- 霜被害 2010.04.05
- 収穫 2010.04.03
- 成功かな 2010.04.01
- 里芋植え付け 2010.03.23
- 里芋の土作り 2010.03.20
- ブルーベリーの植替え 2010.03.16
- ジャが芋植え 2010.03.05
- 久しぶりの家庭菜園 2010.03.01
- 春の準備 2010.02.17
- 土作り 2010.01.23
- 最後の作業 2009.12.31
- 冬支度 2009.12.25
- 沢庵に挑戦 2009.12.01
- 生姜保存 2009.11.24
- 大根足 2009.11.18
- いも床 2009.11.17
- 生姜 2009.11.13
- ブロッコリー 2009.11.08
- 玉ねぎ植え付け準備 2009.11.02
- 里芋堀 2009.10.31
- 自然薯 2009.10.30
- 大根初収穫 2009.10.28
- 野菜収穫 2009.10.27
最近のコメント