猪鍋会







| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボランテアで行っている放置竹林の整備、落合公園の初仕事である、入り口を
作成してイノシシが入らないようにすることである。
猟期が始まる前の時期にイノシシが進入して、竹のチップを掘り返し荒らされた
電気柵を入り口に置いたのでは人が入れない、そこで鉄の網を置き入り口する。
鉄の廃材をもらい、杭にして立てる穴掘りと網の取り付けなどを2人で
3時間がかりで初仕事は終了出来た。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
真砂落合公園の初めての反省会と忘年会をかねて17時から会合を行う、
さてどうするか?
会費1000円で切り身、寿司、あとは漬け物、揚げ物、を持ち寄り忘年会
今後の活動の展開が問題である、素人では手探りの町おこしであるが
まずは行動であるが、資金と人手である地元の人の協力と、輪を広げる事である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初めてのイベントである、倉真オーキングを倉真町作りに便乗して行わせてもらう、
朝から準備で大わらわである、
登りを建てて農産物と、ブルーベリーを準備して、猪猪鍋の準備 薪を燃しての
鍋作り煙が出て煙いこと
山で採れた自然薯でとろろ汁、濃さが半端無いくらいの粘りである、
水槽にはメダカを入れてメダカスクイも用意
50人が一度に来られて大忙しである、1番人気は猪猪鍋であった入れ物に入れて
持ち帰りたいと言い出す人まで現れる、自然薯汁も2番目の人気、焼き芋、
蒟蒻田楽も人気だ、野菜は1個100円の白菜である、
熊さんの野菜、里芋、ゴボウ、生姜、は駄目でした、全く売れずお手上げでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月22日11時に倉真オーキングが行われる、そこで休憩所として
真砂花公園がそこで花咲爺婆会でイベントを行う、
自然薯汁、甘酒、芋煮、野菜販売、である。
準備を始める、まずは草刈りと水道の取り付けである、手分けしての作業である、
自然薯を山に堀に行く人、水道の取り付け、草刈り、丸太椅子を作る人、
草刈りが特に大変である、山の斜面が急である45度位ある 足の踏ん張りが
効かない状態である、1時間でお手上げだ。
アサギマダラが1匹確認出来た これが最後の蝶か?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
放置竹林を整備して真砂花公園をボチボチ整備、しかし竹をチップにした
チップが腐りミミズ発生、それを狙いイノシシが毎日出没
イノシシは箱罠には来ないが、こんな里山に来ている 人間と同じで
都会化かして里に集中し始めた?
熊さんの植えたマリンゴールドはほとんど抜かれて、残りは数少ない、
手のつけようのない状態である、
22日に真砂花公園でオーキング開催予定であるが、復旧が難しい、
オーキングでは甘酒、自然薯汁、芋煮、野菜の販売などの予定である。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
真砂山里公園の草刈りが始まる、熊さんはまだ腰の調子が悪いので不参加である、
早く直して草刈りをしたいが無理をしてぶり返しては元も子もない、
竹が腐り臭いがするのかイノシシの進入が止まらない、草花が返され枯れてしまった、
毎日進入しているようで毎日新しく返した跡があるのである、
休憩所の後ろの土手の草刈りが始まり綺麗に、まだ始まりである、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント