日本ミツバチ
ミツバチがやってこなかった、
春から待って、秋まで長かったが来ない、
ネットでルアー、密蝋まで仕入れたが、
畑には密を吸いに来る、肝心の箱に偵察隊も来ない、
蘭鉢を置かなくてはならないのか、場所が悪いのか?。
黄色スズメ蜂とオオスズメ蜂が出て来て
あちらこちらを探索し始めた、タモで捕獲し
退治したが、今年は多く出て来そうである。
近くにあるミツバチの箱にミツバチが、
巣箱に来始めた、キンリョウヘンを置いて、
キンリョウヘンを設置して2日後に花に来始める、
4日後には沢山のミツバチが入る、
キンリョウヘンを置いた巣箱4個に入り、
キンリョウヘンの置いていない2個にはミツバチは居ない、
キンリョウヘンが重要な割合をしめている。
今年もミツバチの箱を設置してみた、3年目であるが
蜂が来てくれるかな?
杉丸太をくり抜いてみたが、居心地が悪いのか
蜜を置けば蜜を吸いに来るが、巣を作る偵察隊は来ない、
蜂が来れば楽しいのだが、蟻が蜜に来るので厄介である。
梅が咲き、水仙などの花が咲き始めたが
ミツバチはまだ見られない、
スズメ蜂はミツマタの花に居たが、
探索は蜂はまだでていないのか?
モクレンも白い花を付けたのでタケノコはソロソロ出るか?
山に有るミツバチの巣箱、ミツバチが居るか覗く
出て来ないので居ないかと、
1匹だけ出て来たが、元気が無い箱の持ち主が蜜だけ取り
冬を越させるつもりかな?
ミツバチの巣箱はあるが中々巣は作らない、難しい昆虫である。
昨年まではブルーベリー畑に少なかったミツバチが、
今年は多く飛来している。
ミツバチより大きなハナアブが今年は少ない、どうしてかは分らないが
ミツバチの恩恵でブルベリーに実が付いた、6角形がはっきりと見える。
昨年は剪定して少なくしたが、今年は実が多く付きそうである。
アサギマダラ飛来地掛川倉真真砂落合 アサギマダラ飛来情報 グルメ・クッキング フジバカマ ブルーベリー ミツバチ 山菜、山野草 掛川こんにゃく亭 掛川倉真松葉アサギマダラ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 熊さんの遊び場 熊さん農園 経済・政治・国際 花 鬼女蘭
最近のコメント