カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

アサギマダラ飛来地掛川倉真真砂落合

花桃、河津桜、梅、ソメイヨシノ、フジバカマ、アサギマダラ

ヒガンバナも終り

P9254810_20230927190901

落合のヒガンバナも終りである、白いヒガンバナは

花が咲いて居る物を植える、根付くかは先の話である、

P9254812_20230927190901

春に植えた球根は花芽が出ないので、

花芽が有るヒガンバナは長持ちしない、

P9254813

小屋裏の土手には球根を80株を入れて有る、

今年は10個の花、来年の花は何個咲くだろうか?

倉真落合フジバカマ

P9244803

花が咲き始めたがまだアサギマダラ飛来は無い、

花の先端に髭の様な物が出て来ていない、

P9244805

鉢植えに挿し木をしたフジバカマはやはり幹は低い、

春に挿し木を行なった物は、施肥を多く行なわないと生育が悪い、

P9244804

秋にフジバカマを土付け7本株は成長が良い、

色々試しているが、どれが良いかはまだ分らない。

曇りか雨のつもりが

P9174785

ヒガンバナの移植を曇り空で良いと思い、花の付いた

球根を掘り落合に、

P9174786

ヒガンバナの移植は4月の様ですが、試しに花が咲いて居る

時期に移植、曇りか雨なら良いが晴れで気温30度では、

P9184793

花の付いた球根はさすがに花が倒れてしまった、

球根は大きな物を5個位を植え付ければ2年後は

ヒガンバナが綺麗に咲いてくれる。

落合フジバカマ花芽

P9154777

掛川倉真落合のフジバカマ花が白くなってきた、

花の動きが速い、

P9154776

昨年は4頭前後のアサギマダラがやって来たが、

昨年は30株のフジバカマ今年は50株に増やしたが、

アサギマダラはやって来てくれるだろうか?

P9154774

ヒガンバナは球根を200ヶ所に植えたが、球根が小さく

花付きが1割ほどである、昨日から花の咲いたヒガンバナを

移植しているが、花茎が入れてしまう、やはり5年は掛りそうで有る。

アサギマダラ飛来地草刈

P9074702

アサギマダラ飛来地落合の草刈を行なう、

フジバカマの周りを主に、

P9074700

ヒガンバナを植えた法面を重点に刈るが一人でボチボチ、

道は石ころが多く草刈刃が当たりチンチンとキックバック、

P9074724

倉真松葉は今日もアサギマダラ飛来してくれた。

フジバカマ蕾出来る

P8154522

倉真落合フジバカマに蕾が見える、昨年の株分けし

そのまま3株育てた株である、

P8154517

白絹病や根瘤病になる可能性の高い株分けだが、

成長は旺盛で蕾が出来た、試験栽培でもある、

P8154521

玉虫が近くに居たがさすがに綺麗である、

挿し木フジバカマはまだ15cm程度で花が11月に咲くか?

株が大きく花が付けばフジバカマの飛来数も増えるが?。

蝉空

P8094448

倉真落合の椅子丸太に蝉の抜け殻、まいにち覗いているが

見付ける事は無かったが、

P8094444

最近はカモシカを見る事は無くなった、

フジバカマの食害は今の所無いが、この先は分らない。

倉真落合フジバカマ

P7304381

やっとフジバカマが根が張り葉が増えて来た、

鉢植えと地植えを50株を目標に、

P7304380

昨年は鉢植えだけで、秋に毎日3頭ほどが飛来、

地植えで花付きがどうなるか楽しみである、

P7304383

東屋の裏にも地植えで15株ほど植えてみた、

東屋から見ると青空とフジバカマの花が見上げる状態、

10月下旬から花が付くと良いが、

9月中旬からヒガンバナが土手に咲くと良いが、春植えたので無理かも、

楽しみばかり、夢みている爺である。

倉真落合アサギマダラ初見5/17

P5173835

倉真落合に8:15に初見、ススキ、桜、フジバカマに、

P5173845

まだ元気で止まることは少ない、近寄った所で

舞い上がる、昨年は春には来なかったが、

秋に飛来し、記憶の遺伝子が入ったのか?

P5173841

20分ほどで山に入って行く。

カモシカの争い

P5133787

アサギマダラ飛来地倉真落合での出来事、

山の上の竹薮からカモシカ2頭駆け下りてくる、

縄張り争いは春が多いが発情かも?。

P5133786

竹薮上のカモシカは直ぐに山の中に、

追い出されたカモシカは落合で草を食む、

まるでカモシカ公園の様である。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31