カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

アサギマダラ飛来情報

倉真松葉アサマダラ 北上 5月中旬~6月下旬 南下10月下旬~11月下旬

アサギマダラ似蝶

P9194798-1

舞っている蝶を見るとアサギマダラかと確認、

まだ掛川倉真では見れないはずである、

P9194798

今日もそっくりな蝶がやって来た、

最高気温26度待ち遠しい、旅する蝶アサギマダラ。

023.6月静岡掛川倉真松葉アサギマダラ飛来情報 6

アサギマダラ飛来は天候、気温、風、時間、訪花花開花がポイントで

飛来数が変わります。

 

掛川倉真松葉飛来数           北上5月中旬~6月末まで

月 日  時間  頭数  天気  気温  風
22 8:20 11 くもり 19 3
23 8:00 17 くもり 24 0
24 8:00 10 くもり 27 1
25 8:10 6 くもり 28 0
26 8:15 5 くもり 27 0
27 8:30 5 くもり 27 1
28 8:30 5 はれ 30 1
29 9:00 2 くもり 27 0
30 9:00 2 25 0

北上初見5月16日 最終6月30日 合計323頭飛来

023 6月 倉真松葉アサギマダラ飛来情報 3

アサギマダラ飛来は天候、温度、風、時間、

吸蜜花の開花条件などがポイントで、

自然条件で必ず会えるとは限らないです。

  023年 掛川倉真松葉

時間 頭数 天候 気温 風力
6/1 8:30 8  くもり 22 1
2  10:00 0  19 2
3  8:30 7  くもり 19 0
4  9:40 10 晴れ 22 1
5 10:00 9 晴れ 22 1
6 8:30 11 くもり 19 0
7 8:15 12 晴れ 23 0
8 8:20 11 晴れ 23 0
9 10:30 6 21 0

023年5月アサギマダラ飛来情報 1

フジバカマ開花で訪れるアサギマダラ数が変ります、

また天候、温度、風力、時間も大きなポイントです。

自然な現象で必ずアサギマダラに会えるとは限らないです。

 

倉真松葉 熊さん農園 北上アサギマダラ飛来情報

時間 頭数 飛来時 気温
5/16 9:30 1  初見 曇り 19 微風
5/17 10:00 1 晴れ 26 弱い
5/18 10:00 0 晴れ 27 微風
5/19 10:00 0 18 微風
5/20 10:00 1 曇り 22 弱い
5/21 10:20 2 晴れ 24 弱い
5/22 9:15 1 晴れ 23 弱い
5/23 10:00 0 16 弱い
5/24 9:20 2 晴れ 22 弱い

掛川倉真アサギマダラ飛来マップ作成

Photo_20230507094201

掛川倉真松葉アサギマダラ飛来情報マップが完成、

上手くいかないが、貼付で 曲がっている((^0^)、

白黒で写真もイラストも予算も無しトホホ、

北上は昨年殆ど雨、風が無ければ5頭前後でした、

吸蜜花はシマフジバカマ、山のウツギにも、

雨で看板修理も行ないたい、油性ペンが薄くなり

ヘタな字でペイントで修正だ。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31