カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

倉真歩け歩け

Pb307291

倉真こんにゃく亭発着のオーキングが有り、

芋中心の出店を出すが、売れ行きは散々でした、

Pb307288 

洛芋、紅はるか、里芋、干し芋を出した、

愛菜出店の自然薯、白菜、シシトウ、こんにゃく、その他は

沢山売れていた、

Pb307289

柚子、キンカン、文旦、などは無料で配布されていました、

倉真干支作成が始まれば、イベントが始まる。

秋は

Pb297285-1

紅葉が一気に進み始めた、明日は倉真オーキング が倉真

こんにゃく亭発着で行なわれる、9時から14時頃迄

Pb247262

山の中は千両が、赤と黄色

Pb257266-1 

山百合の種もパンパンに膨らむ。

紅葉が遅い

Pb287283

気温が下がり寒くなったが紅葉が進まない、

Pb287284-1

山の雑木もぼやけている、蔓が黄色に変わるのが普通だが

今年は山芋の葉が黄色になっただけである、

Pb287281-1

清作さんの所のシマフジバカマに花が付いたが、この寒さと

強風ではアサギマダラの飛来も終りか?

11/27倉真落合に飛来

Pb277278

朝にフジバカマ片付け作業中にアサギマダラが飛来した、

Pb277275

ほとんど刈り取りが終り、一通り6株残して有る、

それを目当てにやって来たアサギマダラ、

Pb277276-1

下段は株を抜き取りも始めた、ぼつぼつと作業、

来年のアサギマダラ飛来を楽しみに作業を進める。

シマフジバカマ冬越しは

Pb267270-1

そろそろフジバカマ冬越しを、今年は気温が低ければ

昨年より防寒を考えなければならない、

Pb267271-1

昨年と同じ方法を行なう予定だが、葉の一部が枯れて来た

鉢が出て来た、栄養不足かな?

サナギになる

Pb257268

先日山で見付けた大きなアサギマダラ幼虫が気になり、

山に見に、サナギに変化していた、

Pb257269-1

サナギは黄色に見える、ヤドリハエに犯されている色で有る、

Pb257267  

フジバカマの根元にはアサギマダラの羽根が落ちて居る、

カマキリの餌食に、弱肉強食で尽き果てたアサギマダラ、

無事に南下出来る物は幸運だ。

ジャガイモ芽欠き

Pb227220 

保存して有ったジャガイモの芽が出て来た、

まだ食べたいので芽欠きを、

Pb227221 

まだバケツ1杯のジャガイモ来年まで食べれる、

おでんに入れ美味しく食べる、

Pb257264

今日もアサギマダラ1頭が飛来、今日はフジバカマに止まり

密を吸っている、フジバカマ切りを先に延ばす。

倉真松葉アサギマダラ飛来情報4

024,南下アサギマダラ飛来状況、  掛川市倉真秘境松葉

アサギマダラ飛来は気温、風、天候、開花状況(フジバカマなど)

がポイント飛来数が変わります。

     掛川市倉真秘境松葉 4       南下10月初旬~11月中旬

 11月 日  頭数  時間  気温  風力  天気
   19  2  10:50  15  0  曇り
   20  0   10:00  10  0  雨
   21  3  10:20  15  0  晴れ
   22  1  12:30  15  1  晴れ
   23  3  11:30  15  0  晴れ
   24  1  12:00  15  0  晴れ
   25  0  12:00  15  1  曇り
   26  0  12:00  14  1  曇り
   27  0  12:00  12  3  晴れ
   28    今期終了      
           

11/24アサギマダラ飛来

Pb247261

秘境松葉アサギマララ飛来地、フジバカマを半分刈り取る、

それでも1頭の飛来、時々はフジバカマにも、

Pb247259

マリーゴールドが咲いて居るので密が吸える、

Pb247253

気温は15度で日当たりが有る所を選んでやって来る、

近くの屋号 表にも時々飛来している、蜜源が欲しい。

落合フジバカマ刈り取り

Pb237245

14時からフジバカマの刈り取りを行なう、

9時に2頭のアサギマダラが飛来したので悩んだ、

Pb237246

下段の下から手鎌で刈る、網が張ってあるので手で、

3通りは草刈機で刈り取る、倒れ防止の杭が邪魔で時間が掛かる、

Pb237247

入り口のフジバカマ5株は残して置く、

下側はほとんど片づいたがもう少しの作業が必要だ、

刈り取りは30分だが準備と片付けに時間を取られる、

落合で2頭、秘境松葉で3頭の飛来が蜜源が欲しい、

遅咲きの藤袴は出来ないものか?。

鬼女蘭谷

Pb227229

11/22アサギマダラ飛来が1頭有ったが、気温15度で

日当たりが有る場所だけで有る、久しぶりに鬼女蘭谷に

歩いて様子を見る、法面工事で鬼女蘭はほとんど無い、

Pb227223

少し有る鬼女蘭を見ると卵と1齢目の幼虫が1株に居る、

Pb227224

幼虫は寒くなると小鳥の餌になる、ここはまだ大丈夫である、

A地点は幼虫が少なくなって来た気がする、保護したいが場所が無い。

ムベ萎れる

Pb217209

倉真落合のムベが紫に熟す、食べ頃だが今年は収穫は止める、

Pb217208

先日3個が落ちて居た、鳥に落されたのでは無く、風に吹かれたのでは、

Pb217216 

アサギマダラの飛来は2頭が8:45に飛来、密を吸いに、

旅館に宿泊した大学生が落合にやって来たので、少し説明

丁度飛来し舞って居る所を見えた、アサギマダラは初めてとの事でした。

密が無い

Pb197198

昨日の光景、アサギマダラがビワの密を吸っていた、

珍しい光景で有る、フジバカマを半分切り処分した、

Pb197199

少し気温が上がると密を求めてやって来るアサギマダラ、

幼虫も3齢目と大きく成長した物もいるが、

山に有る蜜源がどれほど有るか分らないが、時々12月末まで

やって来ることが有るので相当の時期まで生存は可能で有る。

フジバカマ刈り取りボランティア募集

Pb197203

倉真落合秘密の花園アサギマダラ飛来地の、

フジバカマ刈り取りを行なう予定で、日時は

11/23土曜日、14時から

Pb197204

下段の50株ほどあるフジバカマです、

昨日2頭の飛来が有ったがもう飛来は無いだろう、

Pb197202-1

掲示版には昨日から掲示です、

倉真松葉飛来数は19日も2頭の飛来あり、気温15度曇り

幼虫の動きも活発で、3齢目の幼虫数匹、1齢目幼虫も多数居る。

024南下アサギマダラ飛来倉真松葉 3

アサギマダラ飛来は天候、気温、風、訪花花

開花がポイントで飛来数が決ります。

   掛川市倉真秘境松葉飛来数 3    南下10月初旬~11月中旬

  11月    頭 数    時 間    気 温    風    天 気
    4     8    9:20     16     0    曇り
    5    10    9:30     17     0    晴れ
    6    18    9:30     17     0    晴れ
    7    12    9:40     15     0    晴れ
    8     6    9:50     15     0    晴れ
    9    13    9:40     15     0    晴れ
   10     7    9:40     16     0    曇り
   11     5    9:50     18     0    曇り
   12     5   10:30     18     0    曇り
   13     8   10:00     17     0    曇り
   14     3   11:00     15     1    曇り
   15     5   11:30     17     0    曇り
   16     2   11:00     17     2    曇り
   17     3   10:30     20     0    晴れ
   18     6   10:20     17     0    晴れ

 

柚子色付く

Pb187196

今朝パソコンの調子が悪く、プログが書け無いと思い

ネタ仕込みを止め、残った写真で補う、

柚子が黄色に変化、冬至まで持つかな?

Pb177194

20日は(おいべすこう)大根が必要だが大きくならない、

縁起物の魚は煎餅で代用、大根はヌキナで代用でも御利益有りかな?

落合紅葉

Pb177195

秋が無い今年、しかし落合の紅葉が進んで来た、

今日の気温21度まで上がり汗ばんだ、

Pb167180

落合上段フジバカマ切るが今日もアサギマダラがやって来た、

切り残りの花に止まり密を吸う。

R6.11/16アサギマダラ飛来

Pb167191

倉真落合も飛来数が減り9:00に1頭の飛来、

少しずつフジバカマの処分を始めた、

アサギマダラ飛来が今だ飛来があるので少しずつである、

Pb167190

秘境松葉も3頭の飛来、フジバカマの処分が悩ましいが

綿毛が出来た株は処分を始めた、

Pb167185 

アサギマダラ幼虫はあちこちの鬼女蘭に穴を空け、

1齢目がほとんどで来春まで幼虫で2齢目で育ち、

6月に羽化である。

 

アサギマダラ卵

Pb157178

アサギマダラ卵あちらこちらの山を周りやっと見つかる、

ほとんどが幼虫に成っている、

Pb127166-1 

1齢目はやっと目で見えるがマダラ模様は拡大しなければ

見れない、2齢目は目視できる

Pb157179-1

3齢目は相当な大きさである、虫が嫌いな人は近寄れない、

幼虫は食草鬼女蘭の葉裏だけでは無くあちらこちらに移動する、

前日と違う葉に居たり、茎に居たり、鉢の上にも、

居なく成ることは日常茶飯事である、

アサギマダラは今日も5頭の飛来、寒く成まで飛来するだろう。

落ち葉焚き

Pb147175

柿の葉が落下や先日の風雨で落ちた小枝などを燃す、

菊川からの来訪者が有ったのでその時間に合わせ、

Pb147176

落ち葉焚きと言えば焼き芋、べにはるかの貯蔵して

甘味を出した、少し焦げたがホクホクを食べて頂く、

前もって連絡があれば出来るのだが、℡番号を知らせて

頂けない人が多い、アサギマダラ飛来は気温16度前後で

飛来数は3頭でそろそろ終りが近い、来年6月の北上と

幼虫の動向である。

山中の様子

Pb137171

山中に有る鬼女蘭を見に行くが、アサギマダラ幼虫は

異常な程の成長3齢目に成っている、

Pb137169

山中も気温は高い、鬼女蘭に卵が付いているか確認に

鬼女蘭の数は有るが、大きな株は少ない、

Pb137170 

株が大きな葉裏には大きな幼虫が多数付いて居る、

卵の時期は終りほとんどが幼虫に、まだアサギマダラの飛来が有るので

産卵の可能性も有るかも、山中は意外な結果であった。

山百合根掘り

Pb127164

山百合を掘る、まだ茎がしっかり有るが試し掘りも兼ねて、

大きな根がゴロっと出て来た、

Pb127163

3個が重なる物も、バラして植えてみるが腐る可能性もある、

Pb127162

ある程度大きければ来年に花が付く、猪と鹿に食べられ無ければ。

フジバカマ刈り取り時期

Pb117161

フジバカマの刈り取り時期がやって来たが、

暖かいためアサギマダラが未だ多くやって来ている、

ピンク色は園芸品種だがほとんど密は出ていない、

Pb117159

小葉フジバカマは2週間前には密は無く、アサギマダラが

ほとんど来なかったのは残念、

Pb117158

シマフジバカマは春咲き、今から冬越し準備で凍らせない様、

暖かい所で冬越しである。

アサギマダラ卵次々幼虫に

Pb107155

フジバカマの密が少なくなったかマリーゴールドの花に、

花色にアサギマダラが霞んでしまう、

Pb107153 

翅損傷が激しい、この所翅の居たんだアサギマダラが多くなる、

雌も多い感じがする、

Pb107151

アサギマダラの卵も次々に幼虫になり、1齢目になるが時々居なく成る、

一晩すると葉裏に居るし、1齢目から2齢目に成るときも、消える場合も。

長野糟地郷から蝶を追いかけて

Pb097146

11/9午後長野糠地郷から昨日のアサギマダラマーク蝶

MKRを追い掛川倉真松葉までやって来て頂いた、

Pb087135_20241109181601 

昨日のマークアサギマダラは秘密の花園倉真落合でしたので、

落合を見て秘境松葉アサギマダラ飛来地までやって来て頂いたのである、

Pb097147

15時過ぎでしたので、時間は短時間でしたが、

中味の濃いお話が出来ました大島さん、有り難うございました。

信州小諸から飛来

Pb087133 

静岡県掛川市倉真落合で8時40分頃にマーク蝶が飛来、

暖かくなり始めた時間で有る、4頭中の1頭 024.11/08

Pb087135

確か昨年も同じ所から飛来したかな?KMR、SRK、451、9/25

Pb087129

やはり近づく事は難しい、20分ほどそっと見守り、

やっと5枚ほど、さてどこに向かうのか?

野菜が育たない?

Pb067121

冬野菜の生育が悪い、種蒔時期に高温で育ちが悪かった、

大根は3回種蒔きしたが、

Pb077122

春菊は遅れて居るがまあまあで、春菊が何とか?

Pb077125

ニンニクもイマイチ、種が良くなかったかな?

山草を入れて、手間を掛けたがどうなるか?

今は芋類の収穫が始まって居るが、これも不作である、

フジバカマに手間をかけ過ぎ?暑さで仕事もサボったのが?

B地点鬼女蘭

Pb067124

B地点鬼女蘭ここにもアサギマダラの卵と

幼虫が、

Pb067125

卵から幼虫1齢目に、自然界を生き抜くのは大変である、

Pb067126_20241106183101

1葉に幼虫と卵これも厳しい、片方しか残らない。

024.11/05マーク蝶

Pb057109

朝に翅が白い蝶が花に止まっているのを見付ける、

近づくと直ぐ逃げた、諦めて午後探す、

Pb057111

やはり居た、羽根にシールが貼ってある、マーキングが

蝶に影響与えていると思えるが?

Pb057112

デコの記号である。

飛来場所の違い

Pb037093-1_20241104184901

フジバカマの栽培場所により、アサギマダラ飛来に差

Pb037091_20241104184901 

1年目のフジバカマは至って飛来が多い、

しかし落合フジバカマ上段はほとんど飛来が無い、

下段はと中段はまずまずである、

謎が多いアサギマダラ飛来である、

今日の落合は20頭前後、秘境松葉15頭少し減ってきた。

見学者

Pb037093-1

3連休の中、皆さんあちらこちらに行楽に出かけ、

アサギマダラ見学者は少ない、

Pb037091

自然の蝶は当てにならないし、一度見た人はほとんど来ない、

蝶は15頭前後であるので十分観察出来る、来週いっぱいの

飛来かも分らない、フジバカマの花が枯れ始めて来た。

10月桜散り始める

Pb027093

近くに有る10月桜が散り始める、

時々アサギマダラが密を吸いに来る、

Pb027091

桜花は小さく見場は悪い、春の桜にはかなわない、

Pb027092

11/2雨でも飛来

Pb027100

秘密の花園倉真落合はあいにくの雨でも、10頭の飛来

雨が小降りになると山から下りてくる、

Pb027098

誰も居ないので東屋に座り1時間眺めてきた、

Pb027103

雨を避ける様に東屋の中にもやって来る、

又第4波か5波かも?

サザンカパラパラと咲く

Pa317077

サザンカの花付きが例年と違う、蕾の膨らみもバラバラで

見た目が悪い、夏の異常気象が影響か?

Pa317078

気温は18度程度である、倉真秘境松葉アサギマダラ飛来数は10頭、

秘密の花園倉真落合は8時に25頭の飛来で時間の経過で増えたかも?

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31